広島レモンサーモンはドナルドソン系のニジマスで普通のニジマスに比べ成長率と肉質に優れているのが特徴で3年前から広島レモンサーモンの養殖が始まりました。広島生まれ広島育ちのサーモンで親魚、卵、幼魚期を芸北の大暮養魚場にて1年半育ち11月に瀬戸内海の水温が適温になると、大竹市の阿多田島にある中森水産海面養殖場へ㈱水信さんが移送後、飼育を行っています。移送後は選別、サーモン用の餌の給餌をへて3月1日に広島市中央卸売市場へと初出荷を迎えます。
広島レモンの名前がついているのは餌の中に広島レモンの果汁が含まれているからです。市場出荷の2週間前からサーモンに給餌します。2㎏を超えてくるとサーモンにレモンの香る上品なあぶらが乗り大変おいしく、いかなる料理にも合うことでしょう!!
本年は約3万尾、来年は5万尾と数も多くなりスーパーや飲食店などで食すことができると思います。
作成者別アーカイブ: amago
釣り堀情報
9月出店情報!!
BSの取材で…インパルスの…
インパルスの堤下さんが来てくださいました!!
釣りを楽しまれたり,あまごの塩焼きを食べて帰られました!!
放映日がまだわかりませんが,気になったかたは是非見てください!!
お盆期間営業について
お盆期間中の営業についてです。
8月13日~16日のお盆期間中は営業いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
BBQを予定されているお客様は,BBQ用のいろりに空きがございますので,事前に予約して頂き,ご来場いただければと思います。
なお,大暮養魚場は8月18日19日はお盆休暇とさせていただきますので,ご了承ください。
RCCテレビ7月12日(日)放送!!
大暮養魚場にRCCテレビ「元就。」家臣山根さんがスタコラ!! 7月12日(日)ひる0:54~1:54放送!
今回芸北地区をスタコラ。。。ここ大暮養魚場にも!!山根さんが訪ねてきてくれました!!
突然の訪問にびっくりしましたが,普段はなかなか立ち入ることのできない養殖施設の見学や,実際につかみどりをして炭火で焼いた芸北あまごを食べてもらいました!
皆さん是非見てくださいね~~!!
RCCテレビ元就。番組紹介↓↓

北広島町芸北地区をスタコラします。 芸北といえば県内でも「スキー場」が多い地域。 冬になればスキー、スノーボードを楽しむ県内外の若者たちで賑わいます。 しかし夏の「芸北地区」は一体どうなっているの? 家臣アンガールズの2人は元就公に呼び出され、とあるスキー場へ。 実はそのスキー場には多くのケーブルが張り巡らされているのです。 「夏のスキー場」で楽しむ新たなレジャーとは? さらに「どぶろく特区」に指定されている芸北で 人気のどぶろく製造所を訪ねます。
7月出店情報②!!
7月出店情報!!
7月25日土曜日(会場12:00~,神楽16:45~)
北広島町の芸北オークガーデンふれあい広場にて行われる神楽共演大会。7神楽団が出演(有料)。「涼しくて熱い!」芸北の夜を楽しみませんか?
第26回芸北神楽共演大会にて,今年も大暮養魚場は出店いたします!!
あまごの塩焼きやあまごのから揚げなど販売いたしております。ぜひぜひお越しください!!
基本情報
名称 | 第26回芸北神楽共演大会(だい26かいげいほくかぐらきょうえんたいかい) |
---|---|
所在地 | 〒731-2322 山県郡北広島町 細見 芸北オークガーデンふれあい広場 |
開催期間 | 2015年7月25日 |
お問い合わせ先
電話番号 | 北広島町商工会芸北支所 0826-35-0633 |
---|---|
ホームページ | 北広島町観光協会(外部サイトへリンク) |